暑い夏には、気温が高くなるためブロイラーの管理が難しくなります。
ブロイラーに快適な環境を提供するために、空気冷却係数、湿度と熱係数、ブロイラー体温、異なる年齢のブロイラーの熱ストレス指数を制御することにより、濡れたカーテン技術は制御可能です。大規模養鶏場において、科学的知見を適切に活用することが一般的な傾向となっています。
ウェットカーテンを日常的に使用する場合、以下の点に注意する必要があります。
1.鶏の年齢、外部環境の温度、目標温度、空冷効果などの要因に応じて、オンにする垂直ファンの数、水ポンプの切り替え時間、および切り替え時間間隔を決定します。
2. ウェットパッドの使用開始時は、鶏が順応できるよう段階的な手順を踏んでください。ウェットパッドの開放時間を徐々に長くし、給水ポンプの停止時間を徐々に短くし、ウェットパッドの面積を1/4から徐々に増やしていきます。ウォーターカーテン紙が完全に乾いたら、給水ポンプを始動させて給水を開始し、ウォーターカーテン紙の表面から水蒸気を蒸発させる効果を最大限に高めるため、ウォーターカーテン紙を徐々に乾かし、徐々に湿らせるというサイクルを維持します。
3. 鶏舎の実際の温度は目標温度より 5℃ 以上高くなります。
4. 抱卵期は羽毛が少なくなり、体温も低くなりますので、濡れ幕の使用には注意が必要です。
5. 天候が急変した場合は、散水時間と散水間隔を調整してください。夜間は気温が低く、湿布幕の設置は停止します。縦通風と過渡通風を柔軟に切り替えることができます。ファンの台数を調整することで、表面風速と相対湿度のわずかな変化が体温の大きな変化を防ぎ、鶏の快適性と正常な給餌を実現します。
6. 使用後は濡れたカーテン負圧の変化は大きすぎず、0.05〜0.1水柱インチ(12.5〜25Pa)に保つ必要があります。
7. 湿布の面積は十分に確保する必要があります。面積が狭いと、湿布を通過する風速が大きくなり、鶏舎内の湿度が上昇し、体温が上昇して熱ストレス指数が上昇し、冷却効果が悪くなります。鶏はストレスを受け、低酸素状態になり、飼料摂取量が低下します。
8. 湿布カーテンは主に10:00~16:00に使用し、湿布カーテンの風向板を使用し、開口部の大きさを科学的に調整し、断熱板を2m/sの安定した風速に保ち、湿布カーテン近くの鶏に湿った冷たい空気が直接吹き付けないようにします。風速の変化に注意してください。濡れたカーテン鶏舎内の湿度の急激な上昇を避け、鶏舎内の体表面風速の変化と鶏舎内の温度・湿度の変化による体温の変化に注意してください。
9. 鶏群を注意深く観察し、適時に科学的かつ効果的な換気モードを採用します。ウェットパッドを使用する前に、最小換気-遷移換気-縦通換気から開始します。ウェットパッドの使用開始:縦通換気-遷移換気加湿カーテン給水-縦通換気加湿カーテン給水(ウェットパッド端のいくつかのダンパーを開く)-縦通換気加湿カーテン給水。遷移換気加湿カーテン蒸発冷却と縦通換気加湿カーテン蒸発冷却モードの切り替えなど、ウェットカーテン停止時、縦通気と遷移換気の切り替え、使用する通気口の数、吸気面積の大きさ、ファン数の増減などにより、空気冷却係数、湿度係数、ブロイラー体温と熱ストレス指数を制御し、さまざまな管理措置により体温を一定に保ちます。
10. 利用目的濡れたカーテン冷却することではなく、温度を制御することです。
投稿日時: 2022年7月4日